💡
面談に関してよくあるお問い合わせ

面談に関してよくあるお問い合わせをまとめました。
1. 企業が面談に現れない
メッセージ機能をつかって企業様に呼びかけをお願いします(「面談日時を勘違いしていた」「Web面談ツールがうまく使いこなせない」といった可能性がございます)。
もし別の日時に面談を実施する場合
当初予定の面談日時が過ぎると、JOINSの面談システムが使用できませんので、Zoom等の外部面談システムをご利用の上、面談を実施してください。
2. 設定した面談日程が都合が悪くなった
メッセージ機能で企業に都合が悪くなった旨を伝えてください。
面談日を再設定する場合
面談日の再設定は企業側の管理画面でのみ調整が可能です。事前に企業・人材間で再面談日をお決めになった上、企業に再設定をご依頼ください。
※再設定したい面談日時が、当初予定の面談日時と「同日」でなおかつ「面談時間」の前の場合、JOINSの面談システムは使用できますので、上記の面談日の再設定は必要ありません。
企業は他の候補者さまとも、同時並行で面談を進めているケースが多いです。複数回の日程再調整や直前の日程変更などの場合は、再度の面談をご希望されない場合もあります。設定した面談日程については、確実に確保いただけますようお願いいたします。
3.面談日を本日に再設定したい
JOINSの面談システムでは当日の面談設定に日程変更はできませんが、Web面談ツールは指定した日時と別でも利用可能です。システム上の日程は再設定せず、企業様にメッセージの上、「Web面談を開始する」ボタンから面談実施をお願いいたします。Zoomなど外部のWeb面談ツールの利用も可能です。
日程を設定済みの場合:
- 「お知らせ」の日程メッセージをクリック
- 面談ページ下部「Web面談を開始する」ボタンをクリック
- 面談実施
日程が未設定の場合:
- 企業様にメッセージ
- システム上で面談を設定(仮に未来にセットする)
- 「お知らせ」の日程メッセージをクリック
- 面談ページ下部「Web面談を開始する」ボタンをクリック
- 面談実施
面談実施したい日時が当日の場合、仕様上その当日には設定ができません。例)11月1日に「面談日時を本日(11月1日)の●時に変更したい」という場合、11月1日の設定はできません。
4. 面談を辞退したい
既に確定した面談の辞退については、企業へ直接JOINS内のメッセージにてご連絡をお願いいたします。
企業も既に面談の時間を調整している状態にあるので、理由をしっかりと説明し、丁寧な対応を心がけてください。
5. 一次面談と二次面談の目的がわからない
面談の目的については、企業ごとに異なりますが、以下になることが多いです。
一次面談
- 企業とパートナー人材の相互理解
- 経験やスキル
- 人柄
- コミュニケーション能力
- 企業側の課題の理解
二次面談
- 課題に対しての解決方法のすり合わせ
- 想定するスケジュール感や進め方のすり合わせ
- 契約条件や稼働時間などのすり合わせ
6. 契約条件の交渉とタイミングがわからない
金額や契約条件については、二次面談にて交渉する形をお勧めします。
ただしあらかじめ双方の希望が大きく違いがないかを確認するために、応募メッセージまたは一次面談でまずは希望をお伝えしておきましょう。
JOINSで企業とパートナー人材がマッチングして契約となる場合、契約は企業とパートナー人材間の直接契約となります。
7. 一次面談後、二次面談をスキップして契約に進みたい
企業と合意した場合のみ、二次面談をせずに契約希望を出すことが可能です。
一次面談後に案件ページに表示される「二次面談せずに契約希望する」ボタンを押下し、契約希望条件を提出してください。