💡
サービス概要

JOINSのサービスについてご案内いたします。
1. 企業とパートナー人材の直接契約
契約はJOINSではなく、パートナー人材の方と企業の直接のご契約になります。なお契約の種類としては、業務委託契約(準委任)となります。

準委任契約は「業務の遂行に対して報酬を受ける」契約形態です。ちなみに、同じ業務委託契約でよく比較されやすい請負契約は「成果物を完成させることで報酬を受ける」契約形態です。
準委任契約と請負契約の違い
準委任契約 | 請負契約 | |
契約内容 | 業務の遂行 | 成果物の完成 |
報酬の支払い | 一定期間 | 成果物の完成後 |
JOINSで業務委託契約(準委任契約)を採用している背景
契約締結時点では、企業・人材間で明確な「(請負契約で言うところの)成果物」が定義できていないことが多く、それを定義するための時間やノウハウが不足しているところから、業務がスタートします。仮に定義ができたとしても、業務を進める中で都度変更されることも多く、この点が企業・人材間でトラブルの原因となることがわかっています。
上記の背景により、柔軟に業務を変えることができる契約形態=業務委託契約(準委任契約)が適していると当社は判断しております。
パートナー人材側の契約できる名義としては以下となります。
- 個人名義
- 自身が代表を務める屋号/法人名義
- 法人の場合は代表者1名で運営している法人に限らせていただきます。
その他注意点
- ご契約期間は1ヶ月単位の自動更新となります。
- 契約書についてはJOINSでご準備いたします。
- 企業からの承諾有無に関わらず、業務の再委託は、ご遠慮ください。
- 業務を進める上で別の役割が必要となった場合は、企業様が直接その個人・法人と契約を締結してください。

2. 報酬は「時間給」
JOINSでの報酬については「時間給」での設定になります。時間給はマッチングした企業さまと条件すり合わせの上、設定いただきます。
初回ご契約時は時間給の上限は5,000円(税別)となります。
※ご契約後、こちらの上限を超えた時給に設定して変更することは可能です。
なお時給以外の報酬設定(成果報酬/月額固定)については対応しておりません。
3. 契約期間
企業様とパートナー人材の業務委託契約は、1ヶ月契約の毎月自動更新となります。
4. ご利用料金
JOINSではパートナー人材の方と契約に至った企業さまから手数料をいただいております。パートナー人材の方に一切費用はかかりません。
※勤務にあたるパソコンの購入費や通信費などは除く。
5. 副業で応募される場合の注意点
応募を行うパートナー人材が「副業(別に雇用契約をしている法人がある)」場合、該当する法人の就業規則等で、自社以外での副業を認められている必要があります。
最初にご応募する際、こちらについてはサービス内でご同意をいただいておりますが、万一虚偽の申告があり、所属企業、またはJOINSでマッチングした企業とトラブルになった場合、JOINSは一切の責任を負いかねます。ご了承をお願いいたします。
6. JOINSに掲載されている案件の働き方
JOINSで掲載している案件は地方の中小企業の案件が大半になり、遠隔のためリモートワーク中心の働き方になります。
- 必要に応じて実費を企業負担の前提のもと、現地訪問する場合もあります。
- メールやWEB会議など非対面のコミュニケーションが中心となります。
- 契約については、企業と直接の契約になります。(時給を設定しての契約)
7. リモートワークにあたり用意するもの
JOINSでは都市部から離れた地方の企業の案件を中心に募集を行っております。企業とマッチングした場合、リモートワーク中心での勤務になりますので、以下の物品の準備が必要になります。
パソコン
WEB会議を行うケースも多いため、WEBカメラがない場合は別途ご用意が必要です。
携帯電話・スマートフォン
電話、チャット等で連絡を取るケースがあるため必須となります。
イヤホンマイク・ヘッドセット
WEB会議を行う際は、より音声をクリアに聞けるよう、ご用意をお勧めします。
WEBカメラ
WEB会議を行うケースも多いため、WEBカメラがない場合は別途ご用意が必要です。
インターネット環境
チャットやWEB会議でのやりとりが中心のため必須になります。自宅外でお仕事をされるケースの多い方は、モバイルルーターをお勧めします。